こんにちは。はなです。
我が家は、小学生と保育園児の兄弟がいる共働き家庭です。
ある日、突然始まるのがアタマジラミとの闘い。
どう対応したらいいか、わからないですよね。
我が家の兄弟は2回アタマジラミにかかったことがあります。一度は私もうつってしまいました。
今日はそんな経験をもとに、アタマジラミの駆除方法について、使ってよかった製品などの紹介とあわせてお話しします。
この記事を読めば、アタマジラミの駆除方法がわかりますよ。
子どもが頭をかゆがっているの。
マクラに虫がいたんだけど、まさかシラミ??
アタマジラミかも。
こんな虫ですか?
これ、これ!!
実は、私も頭がかゆいの。
髪を切らなきゃいけないのかな…。
髪を切らなくても大丈夫です!
私も切らずに退治できました。
落ち着いて、順番に対処すればきれいになります。
毎日、しっかり頭を洗っていても、うつってしまうのがアタマジラミ。(不潔なことが原因ではありません)
幼虫・成虫、卵と順番に対処すれば、きれいに退治できます。
髪の毛の幼虫・成虫、卵・卵のカラを駆除する。
最初に、いるかどうかをチェック
明るい場所で髪の毛をよく見てみましょう。
特に耳の周りの髪の毛のところ、生え際のところは要チェック。
さっと動く虫や、髪の毛にこびりつく卵が見つかったら、駆除開始です!
スミスリン又はシラミとりシャンプーで幼虫・成虫駆除
アタマジラミを駆除するには、駆除剤を使うのが効果的です。
我が家はKINCHOの「スミスリンL」とアースの「シラミとりシャンプー」にお世話になりました。
薬局にどちらかは置いてあると思います。
早めの対処が大切なので、まずは薬局に走りましょう。がんばって!
イヤイヤ期のお子様の場合、おもちゃ入りの入浴剤や、泡風呂の入浴剤などを用意しましょう。
駆除剤のシャンプーをつけた状態で放置する必要があるので、シャワーキャップがあると便利です。
駆除剤を買う時に、一緒に買っちゃいましょう!
「スミスリンL」と「シラミとりシャンプー」の使い方ですが、髪を水かぬるま湯で濡らして、10~20ml程度、頭髪全体にいきわたるようにシャンプーします。
幼虫・成虫はこのシャンプーで退治できます。
5分間放置したら、水かぬるま湯でしっかり流してください。
詳細は説明書を読んでくださいね。
乳幼児の場合、5分放置が難関です。
シャワーキャップがあったらかぶせて、おもちゃや泡ぶろなどで気をひきましょう。
この際、「今日は特別!」と言いながら、ヤクルトやジュースをお風呂場で飲ませてもいいと思います。
駆除剤を使っても、卵は残ってしまう可能性があります。
卵は約7日で幼虫になるので、このシャンプーを3日に1度ずつ3~4回使用することになります。
家族4人で使うと、駆除剤1本が2回分ぐらいです。
1本じゃ足りないので、2本目以降はネットで割安に買いましょう。
体に優しいティーツリーシャンプーも効果的(予防にもおすすめ!!)
「スミスリンL」と「シラミとりシャンプー」には殺虫成分(フェノトリン)が入っています。
気になる方には「ティーツリーシャンプー」をおすすめします。
我が家の場合、使用感がよかったのは、「日本製 子供も使えるナチュラル ティーツリーシャンプー」と「ハーティーハート ティートリーシャンプー」との2種類です。
写真は 「日本製 子供も使えるナチュラル ティーツリーシャンプー」 です。
さらっとしていて、泡立ちがよく、使いやすいのでシラミ予防を兼ねて普段使いにしています。
私は楽天のお買い物マラソン中に購入してストックしています。
「ハーティーハート ティートリーシャンプー」は、トロミがあり、香りが強めです。
これもネットで買えます。
シャンプーの代わりに「ライス・プロ (電動 しらみ駆除櫛)」で駆除
くすりを使わないシラミ退治として、電動の駆除くし「ライス・プロ」という製品もあります。
しらみを発見・駆除できます。
我が家の場合は、「スリスミンシャンプー」+「ニットピッカー」でかなり駆除できたので、補助的に使っていました。
「ニットピッカー」よりも「ライス・プロ」はくしの目が粗く、痛みがないので、子どもの機嫌が悪い時は、こちらを使っていました。
ネットで購入できます。
シラミの卵や卵のカラはニットピッカーで駆除!卵の取り方!!
「スリスミンL」や「アースのシラミとりシャンプー」にも、くしが付いていますが、これでは卵や卵のカラは取れませんでした…。
卵や卵のカラを取るには専用のくしが必要です。
我が家がお世話になったのは、ソルドジャパンの「ニットピッカー」です。シラミ退治の必須アイテムです!
卵は幼虫が産まれるまで、どうにもできないの??
卵が髪にくっついて、取れないんだけど…。
「ニットピッカー」を使えば、卵・卵のカラだけでなく、幼虫・成虫までもごそっと取れます。
ステンレス製なので、熱湯で消毒して家族で使いまわせるのもオススメできるポイントです。
「ライス・プロ」と「ニットピッカー」のセットはAmazonでお得に購入できます。
「ニットピッカー」は、かなり細かいくしなので、小さな卵も逃さず、がっちり取ってくれます。
朝・夕と使ううちに、目に見えて卵がなくなりますので、頑張りどころです。
次に、布団や枕にいる幼虫・成虫、卵を駆除する。
枕などの寝具も洗った方がいいのかな?
55℃以上のお湯に5分間以上浸けることで、生きている卵や幼虫・成虫は退治できます。
洗面所やお風呂場などで、枕カバーやシーツをお湯につけてから、洗濯すると安心です。
かけ布団などの洗えない寝具はどうしたらいいの?
子どものベッドにあるぬいぐるみはどうしたらいいのかな。
我が家は、かけ布団などの洗えない寝具は布団乾燥機で高温で乾燥させて、掃除機で吸い取るという方法で退治しました。
また、ぬいぐるみなど、寝るときに身の回りに置いているものも、布団乾燥機で高温で乾燥させました。
布団乾燥機を使った後に、変色して死んでいる幼虫・成虫を見るとゾワっとしましたが、それだけ効果的に退治できているんだということだと思います。
最後に、大変だった自分と子どもの心をケアする。
しらみにかかるのは、誰が悪いわけでもありません。
ママやパパが悪いわけでも、子どもが悪いわけでもありません。
プール、お泊り保育だけでなく、日々の遊びの中でもうつってしまいます。
子どもたちって、くっついて遊びますもんね。
しらみにかかるなんて、自分が悪かったのかな…。
お友達にもうつしてしまって、迷惑をかけてしまったし、子どもも私も気持ちが落ち込んじゃって。
我が家も最初のアタマジラミ来襲時は、髪の洗い方が悪かったのかなとクヨクヨしてしまいましたが、2回目以降は、これは、もう仕方がないことなんだな…と思うようになりました。
感覚としてはノロやロタと一緒。もらうときはもらうものだと思います。
しらみ退治は1日では終わらず、2週間ぐらいかかります。
その間、いつもの家事・育児に加えてやることが増えてしまって、大変だと思います。
やることが増えた分、いつもより料理は簡単に済ませる、ウーバーを活用するなどして、省略できる家事を見つけて、一息つける時間を大切にしてくださいね。
しらみに気付いたということは、それだけ子どものことをよく見ているということだと思います。
よく頑張ってるな~!と思って、自分のことをいたわってくださいね。
保育園や学校で、アタマジラミは定期的に流行してしまいます。
退治できた後も、定期的に「ニットピッカー」で髪の生え際あたりをすいてチェックするといち早くシラミに気づくことができます。
家族みんなで気をつけていきたいですね。
以上、参考になれば嬉しいです。
読んでくださって、ありがとうございました。
このブログは、おいしいチョコレートと育児の情報をお伝えするブログです。
アラフォーのはなが、ブログを通じて、同年代の女性たちの暮らしをちょっと楽しく、ちょっと楽にできたらいいなと思っています。
また、遊びに来ていただけると嬉しいです。
コメント